top of page
検索


6月 かな 課題
猫の子のくんづほぐれつ胡蝶かな 宝井其角

Kouyou Miyazaki
2024年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


百人一首を半懐紙に
春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山 持統天皇

Kouyou Miyazaki
2024年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


6月 硬筆課題
瓜食めば子ども思ほゆ栗食めばまして偲はゆいづくより来りしものそまなかひにもとなかかりて安眠しなさぬ 山上憶良

Kouyou Miyazaki
2024年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


2024年毎日書道展新会員作家展
今年の新会員を1期から5期にわけての展覧会。 私は5期に。 アートサロン毎日で、4月13日(土)まで。

Kouyou Miyazaki
2024年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


寸松庵色紙 臨書
今日、桜の名所とかではないけれど、通りすがりに見事な桜の花 誰も見ていないけれど、私は見たよ 古今和歌集のそんな歌 里遠み人もとがめぬ桜花いたくなわびぞ我みはやさむ

Kouyou Miyazaki
2024年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


雁塔聖教序 臨書
褚遂良 雁塔聖教序の臨書作品に、面白い材の印を押してみました。

Kouyou Miyazaki
2024年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント



Kouyou Miyazaki
2024年3月11日読了時間: 0分
閲覧数:8回
0件のコメント


石川啄木 万年筆字
ひる寝せし児の枕辺に 人形を買ひ来てかざり、ひとり楽しむ。(悲しき玩具) 雨降れば わが家の人誰も誰も沈める顔す 雨はれよかし(一握の砂)

Kouyou Miyazaki
2024年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


一念不動なれば
一念不動なれば心事直なり(禅語)

Kouyou Miyazaki
2024年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント



Kouyou Miyazaki
2024年2月25日読了時間: 0分
閲覧数:8回
0件のコメント


波羅蜜(はらみつ)
迷える世界から、悟りの世界へ渡ること 到彼岸

Kouyou Miyazaki
2024年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント



Kouyou Miyazaki
2024年2月14日読了時間: 0分
閲覧数:3回
0件のコメント



Kouyou Miyazaki
2024年2月10日読了時間: 0分
閲覧数:4回
0件のコメント


石川啄木の歌を
何となく明日はよき事ある如くおもふ心を叱りて眠る

Kouyou Miyazaki
2024年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


楽
楽しくを忘れずに シフォンケーキのお店に展示していただきました。

Kouyou Miyazaki
2024年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


西行の歌を
梅が香に たぐへて聞けば 鶯の 聲なつかしき 春の山里 西行 山家集

Kouyou Miyazaki
2024年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


芭蕉の句を
《出典》野(ノ)ざらし紀行(キコウ) 《作者》芭蕉(ハ゛ショウ) 【草枕犬も時雨るるか夜の声】 (くさまくらいぬもしぐるるかよるのこゑ) 《訳》 旅の宿りの夜更け、はらはらと降る時雨の音にまじって、犬の遠吠(ホ゛)えが聞こえてくる。あの犬も時雨にぬれているのだろうか。

Kouyou Miyazaki
2024年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント



Kouyou Miyazaki
2023年12月3日読了時間: 0分
閲覧数:39回
0件のコメント


寸松庵色紙の臨書
雨ふればかさとり山のもみぢばは行きかふ人の袖さへぞてる 古今和歌集 雨が降ったので笠取山の紅葉は鮮やかになり、そこを通る人の袖までも映える。

Kouyou Miyazaki
2023年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


年賀状
今年も残すところあと2ヶ月。 書道教室でも年賀状の準備を。

Kouyou Miyazaki
2023年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page